オンライン相談 2週間千円お試しの流れ
- お申し込みバナーをクリックし、フォームよりお申し込み
- 学習プランのご確認
- お支払い
- 2週間お試し
- 継続の場合は、ご連絡ください
こんなお悩みございませんか?
- コロナが怖いので、外出させたくない…
- 塾の代わりになるものを探している…
- 自宅で学習させたい…
- 子どもの家庭学習を管理してほしい…

あれこれ迷うよりも、まずは成果の出ている方法を!
2020年3月〜6月の休校期間中、通塾生全員の授業をラーニングマネージャーによる学習プランニングのもと、『オンライン家庭学習』に切り替えました。学習スケジュール管理から、質問への解答やアドバイスなどを体系化した結果、全員が成績を上げることに成功したのです。
また、通塾の負担がない学習は、親子ともに好評でした。今後も起こりうるパンデミックに対応すべく、私たちは効果的なオンライン学習で子どもたちの未来を守ります。

ふぁいんオンライン5つの特徴
1.ご家庭で教材を印刷して学習できます
実際に紙に書くことができるので、しっかり学習できます。
2.たくさん学習できます
1ヵ月で300ファイル(50〜60単元)の学習ができます。これは、毎日2時間の学習に相当します。
3.学習したい科目や学習単元を選択できます
こちらでスケジュールを立てたもののほか、自分の学習したいところを学習することができます。
4.進捗管理はバッチリ!
お子さまの学習履歴はデータ化され、保護者が見ることができます。
5.教材費が安い
毎日学習しても負担にならない価格です。
反復学習で得意を伸ばす!『eトレLink』(小1~中3)

算数・国語だけでなく、理科・社会・英語まで学習できるプロ仕様のプリントで、学習したいところを自分で選べます。参考書機能のラーニング、ドリル機能のstep、テスト機能のチェックの3つの機能で、お子さまの成績を上げます。
こんな方にピッタリ!
- 得意を伸ばして、苦手を克服したい…
- 自学自習の習慣を育てたい…
- 地域の学校に合わせた学習が良い…
eトレLinkの特長
- ●18万ページ100万題のデータベース
- ●得意を伸ばして、苦手を克服。自学自習の習慣が育つ
- ●参考書、ドリル、テストの3つの機能を備えた、優れた塾用プリント教材
- ●他のプリント教材より科目が多いのに低価格
- ●得意なところをステップアップしながら学べるので、やる気もアップします
オンライン学習の手順
- 1.学習スケジュールに沿って学習単元配信
- 2.学習
- 3.進捗チェック
- 4.成績データ送信(*質問もできます)
eトレLinkの学習内容
- ●国語(漢字・文法・長文※中学生には古典もあり)・算数数学・英語・理科・社会(※理科と社会は小3〜)
- ●中学入試や高校入試対策もあります
eトレLinkの費用
●小学1年、2年生の基本料金 3,300円(税込)
●小学3年~6年生の基本料金 5,500円(税込)
●中学入試の基本料金 6,600円(税込) ※小学4年生以降が望ましい
●中学生の基本料金 6,600円(税込)
生徒とお母さまの感想を聞いてみました!
◆自分で選んで学習できるのが良いです。弱点はわかっているので、そこだけできて無駄がなく、自分には向いています。
(中3)
◆親子で楽しく取り組んでいます。毎月学習スケジュールを出してもらえるので、それに沿って足りない部分を自分で選択してます。
(母)

その他、休校明けのテストでの100点続出や、昨年度の講習で一気に30位アップ(1学年の生徒数約140人)も複数ありました。